カテゴリー別アーカイブ: 道具

MAVIC MINI と Sparc を写真で比較

もともとDJIのSparcは持ってて旅先とかの景色のいいところとかで使ってたんですが、法律が厳しくなって申請も面倒になり、旅先で「よし、ちょっとここで撮ってみよう」ってわけにいかなくなってモニョっていたところに、MAVIC MINIが発表されたので、辛抱たまらずに買ってしまいました。


続きを読む

ダイソーのUSB給電のライトを買ってみた

そんなわけで、先日からの停電対策グッズとしてTwitterのTLに流れてきたダイソーのUSB給電のライトを買ってみたので、ちょっと分解してみる。

まずパッケージはこんな感じ。自分が見た時には2色売っていたので、2色買ってみた。

パッケージ1


続きを読む

100円ちょっとでホワイトボード作ったよ

そんなわけで、小型のホワイトボードが欲しかったので自分で作ってみました。

IMG_2386
続きを読む

nu board 新書判FMEの透明シートを作ったよ

そんなわけで、nu board 新書判FMEを購入。

しかし、この製品には他の製品には挟まっている透明シートが付いてこないと言うではないか!これはいかんということで、透明シートを自作すべく、オニューな図面引きました。(下の写真には、自作した透明シートが写っています。製品版には付いてきません。)

DSC00900
続きを読む

ヘッドフォンスタンドを作った

皆様いかがお過ごしですか?

さて、先日ヘッドフォンスタンドを作りましたので、ちょっとメモがてら書いておきますね。
IMG_2076
続きを読む

プルアップ・プルダウン用のジャンパーワイヤー作った

そんなわけで、プルアップ・ダウンが何本も必要なESP-WROOM-02を使う時に配線が面倒だったので、Arduino IDE用のアップロードシールドに引き続いて、抵抗入りのジャンパーワイヤーも作ってみました。途中から切って10kΩの抵抗入れるだけです。

DSC00673
続きを読む

ポストイットを好きな形にしてみる(失敗)

最近良く見る「面白い形に切り抜かれたポストイット」を自作してみたかったので試してみた。
00IMG_2460
続きを読む

藤沢に新しくできたFERMENTさんが自分にストライクなので

Makers Fair Tokyo 2014で見かけた方も結構いらっしゃるとは思いますが、JR藤沢駅から線路沿いに辻堂方面に行った所に、FERMENTさんと言うちょっと変わった施設が新しく出来ました。
01IMG_2305
続きを読む

AVRISP MkIIでATTiny10に書き込む際の注意

AVRISP MkIIでATTiny10に書き込む際にちょっとはまったので、自分への備忘録として書いておきます。

IMG_1898

ATTiny10への書き込みには、以下の素晴らしい記事を参考にさせて頂きました。

kosakalabさんの
米粒AVR(ATtiny10)をArduino IDEで使う。暫定レポート2

まりす@maris_HYさんの
世界最小?のArduino互換ボードを作ってみた(暫定版)
続きを読む

NeoPixelのテープで電飾ケースを作ってみたよ

NeoPixelで出来たフルカラーシリアルLEDテープを使って電飾ケースを作ってみました。

実際に各LEDを制御するプログラムは他に記事がいっぱいあるので、ここでは100円ショップなどで手に入るケースを使った工作の過程をまとめてみますね。

01
続きを読む