Twitpic に写真を上げていたんだけど、過去に規約で炎上したり、突然アップ済みの写真全ての解像度を下げたり、色々と使いづらいので、ちょっとこちらにも写真を載せてみます。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
Twitpic に写真を上げていたんだけど、過去に規約で炎上したり、突然アップ済みの写真全ての解像度を下げたり、色々と使いづらいので、ちょっとこちらにも写真を載せてみます。
花の写真 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 写真
CROSSのボールペンをシャーペンにする はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 道具
CSSSさんにおじゃましてきたよ! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 諸々
そんなわけで、今度は無印のアルミ六角ボールペンをJetstream化してみた。
※上の芯が最初から入っていたヤツで、下の緑のヤツがJetdtream。
今回はJetstreamの芯に適当なテープを巻いてバネのストッパーを作ってやるだけでうまく行きました。
ご参考まで。
そんなわけで、早速試してみましたPQI Air Card + Arduino。
もし、これがうまく行くと、即時性はなくてもArduinoをWi-Fiの環境につなげるわけで、夢が広がるお話しだったわけですが、結論から言ってうまく行きませんでした。
PQI Air Card + Arduino(ダメでした) はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 電子工作
そんなわけで、どうぶつの森のハードコピーを面倒無くPC側に転送する方法は無いだろうか?などと考えていたところ、Eye-Fiを思い出しました。で、早速買ってみたのですが、どうも自分の考えているような運用が出来そうもない&良く分からないアプリのインストールが必須とのことで、ほったらかしておくこと半月以上。まだブスブスと心の中に写真の転送欲が残っていたところにPQI Air Cardを発見。買ってみたので、起動してみた感じを書いてみる。