そんなわけで、持ち歩き用のルーターの機種変更をしました。諸々の事情から、機種変更に三時間半かかったので、経緯と予想される問題点を共有します。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
そんなわけで、持ち歩き用のルーターの機種変更をしました。諸々の事情から、機種変更に三時間半かかったので、経緯と予想される問題点を共有します。
この本が自分の人生を方向付けたと言っても過言ではない。
BASICの入門 高宮英郎/黒田正文 共著
あるとき、親に「コンピューターを買って欲しい」と頼んだ。父は「言語を一つ覚えたら買ってやる」と言ったので、すぐに本屋に行って自分で買ってきた本がコレだ。必死で読んだ。そして父に SHARP の MZ-80K2 と言うコンピューターを買って貰った。20万くらいだったと思うが、当時としては何に使うかも分からない(ゲームは出来たが)物に、それだけのお金を払う決断をしてくれた父はすごいと思う。
続きを読む
こちらのエントリーを見て、なんと雑なシステムなのかと思って見ていたのだが
地球の反対側で愛をつぶやく 重要:グーグル翻訳が変です、拡散ください
ウェブページも同じ翻訳をするのではないかと思って試してみた。
続きを読む
Google翻訳 2012/09/25 22:50 時点 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: コンピューター
自分は貧乏性なので、本体は捨ててしまってもACアダプターだけ残してあることがある。
貯めるばかりではアレなので、使おうと思って試しに出力を確認してみた。ところが、一台目を測ってみたところ本体の表示は8.5Vなのに出力が12Vもあって、一瞬計測間違えかと思ってあせったのだが、秋月で買ってきた5Vの物は計測しても5Vだ。これはもしや、と思い、他の手持ちの物も計測したら、あんまりにもすごい結果だったのでここに共有する。
続きを読む
友達のお姉さんの職場の同僚の娘さんが、海外留学したときに彼氏が出来て、その彼氏が日本に来ました。レユニオンってところから来たそうです。
そんな彼が、先日お兄さんの結婚式のために一時帰国しました。で、また日本に戻ってきたときに頂いたお土産がこちら。ブルボン・ポワントゥ(BOURBON POINTU)、コーヒーです。
さて、レユニオンをご存じの方って、どの位いらっしゃるんでしょうか?僕は全く知りませんでした。場所はこちら。
どこだか分からないですね?
続きを読む
最近は、職場から外に出て仕事をしている人も多いと思います。出先でノートPCを使う人も多いと思うのですが、そのノートPC、落としたり盗られたりしたらどうします?
あなたのPCには仕事に必要な大切な書類が入っているかも知れませんし、今までのメールのやりとりが全て入っているかも知れませんし、個人で撮った写真も含まれているかも知れません。
それを無くすと、あなたの仕事が出来なくなるばかりでなく、中に入っているデータが流出して自分や自社だけでなく、取引先などに甚大な影響を及ぼしかねません。自社の社外秘の情報やノウハウ、他社と秘密で進めている協業などが全てフイになってしまうことすら想定されます。他にも、社内のVPNに接続するための設定などが漏れる可能性もあります。
では、どんな対策が必要なのでしょうか?
続きを読む
デジカメで写真を撮った後、その写真をどうしてますか?
ある人は、PCにバックアップしてます。ある人は昔のカメラのフィルムのように、一杯になったらSDカードを買い増しています。
前者の場合、PCにバックアップしたら写真を消していると思うのですが、その時に普通にフォーマットしていないですか?確かに、PCもしくはデジカメでフォーマットすれば写真は消えますが、実は、そのSDカードの中の目次が消えているだけで、写真本体は残っていることをご存じでしょうか?つまり、消したつもりの写真は実はまだ残っていて、ツールを使えば復活させることが出来る恐れがあるのです。
続きを読む
OLFAの製品ももちろんあるけど、基本的にはNTカッター派です。vim vs Emacs みたいに、宗教戦争が勃発しそうな話ではありますが、自分はNTカッター派です。今日は、そのNTカッターの中でも、特に厨2なカッターのご紹介。
いや、アウトドアマインドを鷲掴まれるナイスなデザイン。
続きを読む