そんなわけで、てっきりプレオープンしていると思い込んでCSSSさんにお邪魔してきました。すいませんすいませんすいません。
久しぶりに秋葉原に来たので、先日タネマキさん経由で知ったCSSSさんのところで作業でもしようと思って伺いました。ちゃんと事前に調査をして無くて、プレオープンしているのだと思い込んで行ったら、実はまだ絶賛立ち上げ中でした。本当に申し訳ないです。
で、せっかく来たので写真撮らせて頂いきました。
ちなみに、CSSSさんはマンションの一室を使っているので、入り口のオートロックで801号室を呼び出して開けて頂く必要があります。
先ずは全体像。こんな感じの間取りです。
一番驚くのが、エレベーター(図のEV)を出てすぐが玄関になっていること。ちなみに、僕が伺った日は営業日ではなかったので、玄関が閉まっていました。玄関が閉まっていると、エレベーターを降りたところにある半畳くらいのスペースにぽつんと佇む結果になります。営業日であれば、受付の美人さんが玄関を開けていて待っていて下さるはずです。
入ると思ったよりも広いです。まだ机とかが全部揃っていないので、現時点での写真になりますが、それぞれについて軽く説明していきますね。
ここの名前にもある通り「ちゃんと仕事をするスペース」なので、なんと、半個別のスペースを使う事が出来ます。現時点で出来ているのはこの2席のみ。これから増えるそうです。
実際に作業をしているところはこんな感じ。
スタッフさんが、ここで使うシステムを制作中でした。
このスペースにある照明はLED照明です。こんな感じですね。
デザインもなかなかシャレています。
さらにスゲーのが、Apple のThunderboltディスプレイが借りられるんですってよ奥様!
先日、買おうと思って断念したヤツだよパトラッシュ… orz 。
椅子もいいヤツ使ってます。ハーマンミラーですな。
飲み物は、カップベンダー、缶・ペットボトル、ウォーターサーバーの三種類です。
そして、忘れちゃ行けない、CSSSさんにはシャワーがあります!ってか、浴槽がデカい!
風呂でコーディングとかできるといいですよね!(@masuidriveさんっぽくて)
そんなわけで、まだ作っている途中のCSSSさんから駆け足でお送りしました。現場からは以上です(ザッ)。