Arduino 用の簡易 Device Operation System

※この記事は2010年6月25日のものです。

そんなわけで、シリアル回線からコマンドを発行すると、その通りに Arduino が動作するようなシェルのような物を作ってみました。

動かし方は簡単で、以下のスケッチを Arduino に流し込んだら、シリアルモニターを 9600bps で起動して下さい。そうすると「A-DOS」とか出て、プロンプト(>)が表示されます。一番分かりやすいのはデジタル13番ピンのLEDを点滅させることだと思います。通常であれば

digitalWrite( 13, HIGH );

delay( 1000 );

digitalWrite( 13, LOW );

とソースに書くところですが、この A-DOS を使う場合は

dw 13 high ;

de 1000 ;

dw 13 low ;

と、ターミナルから命令を送ってみて下さい。まあ、13番ピンの状態を手で遷移させるので、間に delay() は入れる必要はないんですが。 一行に複数の命令を書くことも出来ます。上の例であれば dw 13 high ; de 1000 ; dw 13 low ; と打ち込みます。

他にも digitalRead(dr), analogRead(ar), analogWrite(aw), tone(to), noTone(nt), millis(mi) あたりが使えます。 とりあえず、勢いで作ったんですが、これって需要ありますかね?

β版の注意!

・コマンドラインから送れるコマンドの最大長は 254 文字です・命令の最後に必ず「;」を付けて下さい

・本来なら unsigned long な所を long にしてたりするので、不審な挙動をする事があるかも

・パラメーターは一つ当たり19文字以内でお願いします(20桁の数字とかはとりあえずNGで)

・IDE は0018 を使って下さい

・Japanino の場合、シリアルモニターを起動したら Japanino を一度リセットして下さい

ダウンロードはこちら → A_DOS000002.pde

コメントを残す